こんにちは!
ル・ブーケの桜川です。

「婚活を始めたけれど、なかなかお見合いが組めない……」
そんなお悩みを抱えていませんか?

実は、お見合いが組めない理由には“共通点”があるんです。
今日は、よくある原因とその対策をわかりやすくお伝えします。
  

カフェで語り合う恋人

   

【お見合いが組めない理由 5選】

1. プロフィール写真が魅力的でない

第一印象は『写真』で決まります!
たとえば、笑顔がなかったり、古い写真だったり、清潔感がなかったりすると、相手の目には留まりにくいです。検索では、一度にたくさんの写真をスクロールしながら見ていくと思います。
そこで異性の「目に留まる」ことが必要です

⭐︎対策:
プロのカメラマンによる自然な笑顔の写真を用意しましょう。
その時の「服装」や「髪型」「メイク」はとても大切です!

   

2. 自己PR文が“伝わっていない”

「真面目」「優しい」「穏やか」などの一般的な言葉だけでは、印象に残りません。あなたらしさが見えづらいのとスルーされがちです。具体的なお人柄が分かる「プロフィール」を作成しましょう。お相手に、「こういう人なんだ」と想像をして貰える、そして「会ってみたい!」と思われることが必要です。
プロフィール文は 「万人に刺さること」よりも、「自分と合う人に深く刺さること」 が大事です。

⭐︎対策:
具体的なエピソードを交えて、“あなたの人柄”が伝わる文章を心がけましょう。
趣味や普段していることなどがあれば、それも交えて書いていきましょう。

  

3. 理想が高すぎる

理想を持つのは素敵なことです。でも、「年収〇〇万以上」「身長〇〇cm以上」「外見重視」など条件が多すぎると、チャンスを狭めてしまいます。結婚するお二人は、最終的に「スペックが同じ」同士がとても多いです。

⭐︎対策:
「自分が希望する人」はどんな異性を求めているか?をまずは考えて対策を練っていきましょう。ここはしっかりとカウンセラーを頼って対策が必要な部分です。「自分は本当はどんな人を求めているのか」「自分と合う人はどんな人なのか」という視点を持つと、更に可能性が広がりますよ。

  

重なる二人の結婚指輪

   

4. 申し込み数が少ない or 受け身すぎる

婚活は“待ち”ではなく“動く”もの!
自分から申し込む数が少ないと、当然ながらお見合いの機会も減ってしまいます。
そして、お相手が人気会員さんとなると「申し受け」がかなり多く、自分からはお申し込みをされないままの方も実はいらっしゃいます。ライバルは多数いるので、とにかく自分から積極的に!

⭐︎対策:
毎月◯件以上は申し込むなど、目標を決めて動いていきましょう。
前を向いて自信を持って行動です!

  

5. 相談所のサポートを活用していない

「どうせ無理かも…」「恥ずかしいから聞けない…」
そんな気持ちで、一人で悩んでいませんか。
婚活では皆さん、同じく悩みは多々あります。
そこでモヤモヤしていては時間がもったいないので、カウンセラーを頼って前向きに進めていくことが、早く「婚活」を終えるコツです。

⭐︎対策:
婚活カウンセラーは、あなたの味方です!遠慮せずに何でもご相談くださいね。客観的な視点が、成功の鍵になっています。自分の魅力を最大限にアピールして、自分と合うパートナーを探していきましょう!

お見合いがなかなか組めないのは、あなたの魅力が足りないからではありません。
ほんの少し、”見せ方”や”考え方”を変えるだけで、チャンスは一気に広がります!(本当です)

⭐︎⭐︎お悩み・ご相談はLe bouquet〜ル・ブーケ〜まで
お待ちしています〜!
↓↓↓
https://le-bouquet-sakura.com/contact/

桜川